JOURNAL and BLOG

クラムチャウダー&フォカッチャ

1

こんにちは!MBCです!

 

朝晩はまだ冷え込みますが、太陽が出ると最高に気持ちのいい季節になりましたね。

そんな季節に是非食べていただきたい『クラムチャウダー&フォカッチャ』をご紹介いたします。

クラムチャウダーはアメリカが発祥地。

クラム(clam)は「二枚貝」の意味。チャウダー(chowder)はフランス語の「大鍋」が元々の意味。

煮込み料理を示す言葉として使われるそうです。

 

クラムチャウダーは作られる地域により、それぞれ特徴があるってご存知でしたか?

私達に馴染み深い白いクリームスープ仕立てなのは、ニューイングランド風。

トマトを加えた赤いスープはマンハッタン風。

魚介の澄んだスープで作るロードアイランド風もあるらしい・・・。

 

 

当店のクラムチャウダーはあさり、いか、えび、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ベーコンがたっぷり入った具だくさんのスープです。

食べた方からよく『チーズ入ってますか?』や『チーズが濃厚でおいしい』とのお声をいただきますが、実は・・・チーズは入っていません!

それくらい濃厚なクラムチャウダー。

宮崎で大人気の『Café coconoe』さんのフォカッチャと一緒にどうぞ!

 

ブランチに・・・。小腹がすいた時に・・・。

彼氏&旦那様のサーフィンの待ち時間に!

もちろんアフターサーフにも!

 

お腹も心も満たされます!

是非、一度食べてみてください。

 

サーフィンをやらないゆるーい感じの女性スタッフとサーファーの男性スタッフが皆様のご来店をまっちょっかいねー!(お待ちしております。)

暇な時にぶらっとよってみない!(暇な時に遊びにきてください。)

 

皆さまの1日が素敵な1日になりますように・・・

良い1日を!!!

 

HOME > JOURNAL and BLOG > クラムチャウダー&フォカッチャ